仏教
「縁日」は、神仏に縁のある日に、 神仏と特に縁を深く結び、 格別の御利益を受けることが出来る日です。 縁日 神仏がこの世に縁を持つ日 「十二支」に割り振られた「縁日」 「三十日秘仏」(さんじゅうにちひぶつ) 「三十番神」(さんじゅうばんしん) 「…
「彼岸花」とは 「彼岸花」 葉見ず花見ず 学名「リコリス」 曼殊沙華(まんじゅしゃげ) 不穏な別名 ①「毒花」「痺れ花」 不穏な別名 ②「死人花」「幽霊花」「地獄花」 その他 彼岸花の花言葉 「彼岸花」の名所 宮城県大崎市「羽黒山公園」 埼玉県日高市「巾…
仏教の「三大聖樹」(さんだいせいじゅ)とは、 「無憂樹」 (むゆうじゅ)、 「菩提樹」 (いんどぼだいじゅ)、 「沙羅双樹」(さらそうじゅ)のことで それぞれの樹には、お釈迦さまと関係の深い エピソードがあります。 お釈迦様が生まれた所にあった木…
「六波羅蜜」(ろくはらみつ)とは、 この世に生かされたまま、 仏様の境涯に到るための六つの修行を言います。 「波羅蜜」(はらみつ)とは、 梵語の「パーラミター」のことで、 煩悩・迷いの世界である「此岸(この世)」を離れ、 今、生きているこの身このまま…
2月15日は、お釈迦様がお亡くなりになった 日にちで、「涅槃会」と言います。 お釈迦さまのお誕生を祝う 4月8日の「花まつり(灌仏会)」、 悟りを開かれたことを記念して行う 12月8日「成道会」と並んで、 お釈迦さま三大法要の一つに数えられます。 お釈迦…