縁日~「三十日秘仏」「三十番神」

「縁日」は、神仏に縁のある日に、
神仏と特に縁を深く結び、
格別の御利益を受けることが出来る日です。
 
 

縁日

「縁日」とは、有縁うえんの日」とか結縁けちえんの日」
を略した言葉です。
 
「有縁の日」(うえんのひ)とは、
神仏がこの世に縁(ゆかり)を持つ日のことで、
「結縁の日」(けちえんのひ)は、
神仏が世の人々を救うために手を伸ばして、
特定の神仏と人が縁を結ぶことが出来る日
のことを言います。
 

linderabella.hatenadiary.com

 

神仏がこの世に縁を持つ日

「日の干支」に割り振られた「縁日」と、
「三十日秘仏(仏菩薩様)」や
「三十番神(神様)」により
割り振られた「縁日」があります。
 
「十二支」に割り振られた「縁日」
  • 甲子の日 = 大黒天
  • 寅の日  = 毘沙門天
  • 巳の日  = 弁財天
  • 庚申の日 = 帝釈天
  • 午の日  = 稲荷明神
  • 亥の日  = 摩利支天
などのように十二支で定められたものです。
 

 
「三十日秘仏」(さんじゅうにちひぶつ)

毎月一日から三十日までの間、
日替わりで「仏菩薩」を配し
その日を縁日として、
特別な御利益が得られるとされる
暦のことです。
 
China・五代の頃(西暦900年代)に、
五祖山戒禅師が日頃信じる三十仏を
一カ月三十日に配して
罪障消滅と祖先の冥福を祈ったことが
始まりと言われています。
 
Chinaの五代(907-960)の頃、湖北省におられた
五祖山戒禅師は、
「仏様は沢山おられるので、
 毎日どの仏様を拝めば良いのか分からぬ」
とお嘆きになられていました。
 
するとある日、夢の中に
日頃よく拝んでいる数多の仏様が現れて
おっしゃいました。
「ひと月三十日、毎日どの仏を拝めば良いか
 割り当てて進ぜましょう」
 
こうして出来たのが、「三十日秘仏」と
称される仏制(仏教儀礼制度)なのです。
そして特定の仏様を拝むべき日を「縁日」と称し、
その仏様の縁日に拝めば、他の日に拝むよりも、
多くの御利益が戴けるのです。
 
「三十番神」(さんじゅうばんしん)

日本には八百万の神々がおられます。
その日本の神々様の中でも、
代表格である三十体の神様を、
一カ月三十日を日替わりで
「国家安寧」「衆生幸福を守る」ために
毎日ご当番(日番)に当てる様に選出されたのが
「三十番神様」(さんじゅうばんしん)です。
 
「法華経」や「潅頂経かんじょうきょう」の説に基づいて、
最澄伝教大師が祀ったのが始まりと
言われています。
後に特に「日蓮宗」で熱心に信仰されました。
 
 
「三十日秘仏」と「三十番神」一覧
日 付 三十日秘仏 三十番神
1日 定光仏じょうこうぶつ 熱田大明神あつただいみょうじん
2日 燈明仏とうみょうぶつ 諏訪大明神すわだいみょうじん
3日 多宝仏たほうぶつ 広田大明神ひろただいみょうじん
4日 阿閦如来あしゅくにょらい 気比大明神けひだいみょうじん
5日 弥勒仏みろくぶつ 気多大明神けただいみょうじん
6日 二萬燈明仏にまんとうみょうぶつ 鹿島大明神かしまだいみょうじん
7日 三萬燈明仏さんまんとうみょうぶつ 北野大明神きたのだいみょうじん
8日 薬師如来やくしにょらい 江文大明神えぶみだいみょうじん
9日 大通智勝仏だいつうちしょうぶつ 貴船大明神きぶねだいみょうじん
10日 日月燈明仏にちがつとうみょうぶつ 天照大神てんしょうだいじん
11日 歓喜仏かんぎぶつ 八幡大菩薩はちまんだいぼさつ
12日 難勝仏なんしょうぶつ 加茂大明神かもだいみょうじん
13日 虚空蔵菩薩こくうぞうぼさつ 松尾大明神まつおだいみょうじん
14日 普賢菩薩ふげんぼさつ 大原大明神おおはらのだいみょうじん
15日 阿弥陀仏あみだぶつ 春日大明神かすがだいみょうじん
16日 陀羅尼菩薩だらにぼさつ 平野大明神ひらのだいみょうじん
17日 龍樹菩薩りゅうじゅぼさつ 大比叡大明神だいひえいだいみょうじん
18日 観世音菩薩かんぜおんぼさつ 小比叡大明神しょうひえいだいみょうじん
19日 日光菩薩にっこうぼさつ 聖真子権現しょうしんじごんげん
20日 月光菩薩がっこうぼさつ 客人大明神まろうどだいみょうじん
21日 無盡意菩薩むじんいぼさつ 八王子権現はちおうじごんげん
22日 施無畏菩薩せむいぼさつ 稲荷大明神いなりだいみょうじん
23日 大勢至菩薩だいせいしぼさつ 住吉大明神すみよしだいみょうじん
24日 地蔵菩薩じぞうぼさつ 祇園大明神ぎおんだいみょうじん
25日 文殊菩薩もんじゅぼさつ 赤山大明神せきさんだいみょうじん
26日 薬上菩薩やくじょうぼさつ 建部大明神たけべだいみょうじん
27日 盧遮那仏るしゃなぶつ 三上大明神みかみだいみょうじん
28日 大日如来だいにちにょらい 兵主大明神ひょうずだいみょうじん
29日 薬王菩薩やくおうぼさつ 苗鹿大明神のうかだいみょうじん
30日 釈迦如来しゃかにょらい 吉備大明神きびだいみょうじん