12月24日「納めの地蔵」

縁日」とは、御本尊としている高僧や神仏の
降誕日や命日など縁のある日を指します。
神仏との繋がりを持つために、
この日にお参りをすると普段よりも
たくさんの徳を得られるとされているため、
昔から縁日にはたくさんの人々が訪れます。
 

linderabella.hatenadiary.com

毎月24日は「地蔵菩薩」の縁日です。
その中でも、12月は一年で最後の縁日のため
「納めの地蔵」と呼ばれ、
全国各地の寺院で様々な行事が行われます。12月24日といえば、日本国内はクリスマス・イブ一色。
 

f:id:linderabella:20210124063312j:plain

 
 

妙徳山華厳寺は、
年中、鈴虫の声が聞こえることから
通称「鈴虫寺」の名で親しまれている
お寺です。
 
山門の脇に立っている「幸福地蔵」は、
足にわらじを履いた珍しいお姿をしていて、
一人一人の家まで
わらじを履いた幸福地蔵さんが歩いて
願いを叶えに来て下さると言われています。
 

 
「納めの地蔵」の縁日では、
一年のお地蔵様への感謝と、
来年の無病息災を祈願し、法要が行われます。
「大根焚き」(無料)のふるまいもあります。令和5(2023)年の「大根焚き」のふるまいは、
12月17日に行われます。
 
お地蔵様は
生命を育む大地を象徴する仏様だそうで、
その大地に根を張り、大きく育つ大根を焚いて
お地蔵様に感謝をするとともに、
来年の無病息災・恋愛成就・商売繁盛などを
お祈りします。
 

 
「大根焚き」は、11月末~12月前半にかけ、
諸病封じ・健康増進を祈願して
京都の寺院で行われる、京の師走の風物詩です。
 
  • 住所:〒615-8294
    京都府京都市西京区松室地家町31
 
 
東京巣鴨・とげぬき地蔵(高岩寺)

東京巣鴨の「とげぬき地蔵尊」では、
この日、1年間のお礼と来年への祈願を兼ねてお参りが行われます。
参道の地蔵通り商店街では、
正月飾りなどを売る露店が立ち並び、
来場者で賑わいます。
 
とげぬき地蔵(高岩寺)
  • 住所:〒170-0002
    東京都豊島区巣鴨3丁目35−2