鷽替え神事(うそかえしんじ)

「初天神」の日には、
「天神さん」の名で親しまれ、
学問の神様として知られる菅原道真公を御祭神とした、
日本各地にある「天満宮」や「天神社」で、
「鷽替え神事」(うそかえしんじ)が行われます。
 
 

「鷽替え神事」(うそかえしんじ)とは

「鷽替え神事」(うそかえしんじ)とは、
毎年1月25日の「初天神」の日に行われることが多い
開運招福を祈願する行事です。
 
木彫りの鷽鳥(うそどり)を毎年取り替えることによって、
「今までの悪しきをウソとなし、
 全ての吉(よき)に鳥かえる」とするもので、
古くから天神信仰のみに伝わる独特のものです。
 
参詣者は神前に集い、授かった鷽を
「替えましょう、替えましょう」と声を掛け合いながら
人の手から手へと渡して取り替えていきます。
何度も何度も取り替えていくことによって、
前年に起こった悪いことを嘘(鷽・うそ)であったことにして、
吉事に替えることが出来ると言われています。
 
菅公は「学問、出世の神様」として有名であると同時に
「正直の神様」、無実の罪を清める「雪冤の神様」としても有名で、
嘘の罪滅ぼしを天神様へ祈願する信仰がありました。
私達の身に振り掛かった一年間の凶事を「嘘」(うそ)と考え、
天神様の「誠」(まこと)に替えていただき、
正しい幸運を招くという意味の神事です。
 
「鷽替え」をせず、鷽のみ配布する神社もあります。
持ち帰った鷽は、お守りとして神棚にお祀りしたり、
テレビ台の上に置物として飾るなど様々な場所に置かれ、
鷽が幸せを運んで来てくれるよう願います。
 

「鷽鳥」(うそどり)とは

 
「鷽鳥」(うそどり)は実在する鳥です。
スズメ目アトリ科で、大きさはスズメより少し大きいくらい。
頭と尾が黒く、背や腹はグレーとシックですが、
オスは喉もとが美しい紅色をしています。
日本では、漂鳥または冬鳥として全国に広く分布します。
本州中部以北の亜高山帯などで繁殖し、
冬は九州以北の低地に移動して越冬します。
 
菅原道真公は
「鷽鳥」(うそどり)を大変可愛がっていらっしゃいました。
大宰府へ左遷された翌年の延喜2(902)年1月7日、
道真公が大切な神事を行っていた際に無数の蜂が襲来し、
そこへ愛鳥である鷽鳥が飛来して蜂を全てを食べ尽くしたことで、
危機から脱脱することが出来たと言われています。
この故事から、
「鷽鳥​は厄災をうそにし(祓い)、幸運を招く鳥」とされ、
祀られるようになりました。
 
また、「鷽」
学問の"学"の旧字体の「學」の冠が同じである事から、
「天神様のお仕え鳥」としても祀られております。
 
名前の由来は、口笛を意味する古語「うそ」から来ており、
ヒーホーと口笛のような鳴き声を発することから名付けられました 。
「ウソ」という名前は、
口笛を意味する古語からきていると言われています。
鳴き声が口笛のように聞こえるからだそうです。
 
 

日本各地で行われる「鷽替え神事」

日本各地にある「天満宮」や「天神社」では、
毎年1月25日の「初天神」の日に行われることが多いのですが、
香川県の「滝宮天満宮」で行われている「鷽かえ祭」は、
毎年4月24日に行われています。
奈良県奈良市の「菅原天満宮」(菅原道真公ご誕生地)では、
6月25日に誕生祭と鷽替え神事が行われ、
こちらは大勢でその場で交換をしています。
 
太宰府天満宮の「鷽替え
「鷽替え神事」と「鬼すべ神事」は同じ日に続けて行われます。
まず、1月7日の夕方酉の刻(午後6時)に、
「替えましょ、替えましょ」の掛け声のもと、
参拝者が手にした「木うそ」をお互いに交換し合います。
そして21時頃、鬼すべ堂前に積まれた松葉や藁に、
御本殿で起こされお祓いされた御神火で火がつけられ、
「鬼すべ神事」が始まります。
 
「鷽替え神事」の起源は、
太宰府天満宮で寛和2(986)年から始まったものと言われています。
 
亀戸天神社の「うそ替え神事
亀戸天神(江東区)では、例年2日間で行なわれていますが、
混雑緩和の観点から1月23日(日)~1月25日(火)の
3日間行なわれます。
  • 日  程:令和4(2022)年1月23日(日)~1月25日(火)
  • 授与時間:8:30~無くなり次第終了
  • 住  所:東京都江東区亀戸3-6-1
  • 初 穂 料 :鷽 600円~7,000円
 
湯島天神うそ替え神事
  • 日  程:令和4(2022)年1月25日(火)
  • 授与時間:9:00~無くなり次第終了
  • 住  所:東京都文京区湯島3-30-1
  • 初 穂 料 :木鷽[大]700円、[小]500円
 
上野五條天神の「うそ替え神事」
  • 日  程:令和4(2022)年1月25日(火)
  • 授与時間:9:00~無くなり次第終了
  • 住  所:東京都台東区上野公園4-17
 
新井天神 北野神社の「うそ替え神事
  • 日  程:令和4(2022)年1月25日(火)
  • 授与時間:9:00~17:00
  • 住  所:東京都中野区新井4-14-3