f:id:linderabella:20200722104951j:plain

 
 
3月3日の「上巳の節句」 は
別名「桃の節句」とも言って、
桃の花を飾ったり、桃花酒を飲む習慣が
あります。
 
食べても美味しい「桃」は、
多くの実がなることから多産の象徴と言われ、
その生命力から、「不老長寿」「魔除け」の力が
あると考えられました。
 
 

桃の原産地

桃の原産地はChinaでは、古くから桃は
桃源郷の不老不死の「仙果」として
考えられていました。
日本に伝わったのは
紀元前3世紀頃の弥生時代と言われています。
Chinaで生まれた桃は、毛がいっぱい生えた、
硬い果肉で先が尖った形でしたが、
日本に伝わった桃は、
明治32(1899)年に大久保重五郎氏が
自然交雑した上海水蜜桃の系統の「白桃」を
発見して以降、優良な品種が生まれています。
 

 

神の実

記紀(『古事記』『日本書紀』)には、
伊邪那岐命(いざなぎのみこと)
黄泉の国から逃れる際、追いかけてきた
黄泉軍(よもついくさ)や雷(いかずち)
桃の実を投げて撃退。
この功績により桃の実は、伊邪那岐命から
「意富加牟豆美命」の神名を授けられ、
「お前が私を助けたように、
 葦原の中国(地上世界)の
 あらゆる生ある人々が、苦しみに落ち、
 悲しみ悩む時に助けてやってくれ。」と
命じられたということです。
 

linderabella.hatenadiary.com

 
桃は古来より鬼を避ける「神の実」として
知られるようになりました。
 

縁起物

平成22(2010)年、奈良県にある
「纒向遺跡」(まきむくいせき)
3世紀前半と推測される土坑から、
2千個以上の桃の種が出土されました。
この桃は祭祀に使われたものとされています。
平安時代になると、
節分の起源とされる「追儺」(ついな)
鬼を追うための桃弓や桃杖が使われ、
正月には桃の木片で「卯槌」(うづち)という
お守りが作られました。
 
陰陽師で有名な安倍晴明が祀られている
京都の「清明神社」には、
桃の銅像(「厄除桃」)が置かれており、
その桃を撫でると厄が落ち健康になると
言われています。
 
桃太郎の昔話も、桃の力による
鬼退治と見ることが出来ます。
桃太郎伝説で有名な
岡山県の「吉備津神社」には、
「桃」に因んだお守りやおみくじが多数あり、
ご利益を求めて毎年多数の参拝者が訪れて
います。
 
雛祭りも「桃の節句」と呼ばれるように、
桃の花を飾り、桃酒を飲む風習を通して、
桃の厄災を払う力に関わるお祭りのようです。
 

www.kibitujinja.com

 

桃の健康効果

桃はとてもみずみずしく大変美味しい果物で、
女性をきれいにしてくれる様々な素敵な効果があります。
桃の主成分はショ糖と呼ばれる糖質になります。
またクエン酸やリンゴ酸などの有機酸も沢山
含まれています。
カリウム、ビタミンB1、B2、ビタミンC、
ビタミンEなどのビタミン類や
ナイアシン、ペクチンなども含まれています。
 

美肌効果

桃の実に含まれるビタミンCには、
肌をきれいにし、老化防止の働きがあると
言われています。
皮膚をしっとり滑らかにする
「エモリエント効果」が期待されます。
 

アンチエイジング効果

桃の果汁は、皮膚代謝促進、沈静、
保湿作用があると言われています。
桃の葉エキスには、タンニン、フェノール、
アミノ酸、フラボノイドなどが含まれ、
保湿作用、抗炎症作用、抗酸化作用、抗菌作用
があるとされており、
肌トラブルを防ぎ、若々しいハリとツヤのあるお肌へと導いてくれます。
 

保湿効果

潤いのある肌は、「バリア機能」が正常に働き、
紫外線をブロックします。
肌が潤っていれば、
肌のターンオーバーが順調に行われ、
シミやくすみの原因となるメラニンの色素の
沈着を防いでくれるとともに、
化粧品の成分が浸透しやすくなります。
美白には保湿が何より重要です。
桃の種子エキスには「エモリエント効果」が
期待されます。
また、桃の果汁、桃の葉エキスにも
保湿作用が多く含まれています。
 

むくみ解消

桃のカリウム含有量はスイカの約1.5倍。
また桃の香り成分であるクマリンという成分は
抗酸化作用、抗菌や血液凝固作用があるため、
カリウムとクマリンの働きで体に溜まった
余分な水分や老廃物を排出するため
むくみ解消に効果があると言われています。
 

高血圧予防

カリウムは血圧を下げる作用があるため、
高血圧の予防に効果があると言われています。
 

便秘解消

桃の食物繊維量は100g中1.3gもあり、
これはバナナよりも多いです。
食物繊維1.3gの中、0.6gがペクチンなどの水溶性食物繊維のため、便秘の解消や腸内環境の改善に効果があると言われています。
 

疲労回復

クエン酸やリンゴ酸などの有機酸が
たくさん含まれているので
疲労回復に効果があると言われています。
 

ダイエット効果

桃は甘い果物ですが、100g当たり40kcalと低カロリーです。
桃に含まれるイノシトールという成分は
コレステロールを下げ、
脂肪の代謝を促進して
脂肪の蓄積を防ぐ作用があるため
ダイエット効果があると言われています。
 

リラックス効果

桃色は女性をリラックスさせる効果があると
言われています。
一般的に、桃色は幸せな気持ちにさせ
優しい気持ちにさせる他、
緊張を和らげて愛や安らぎを与えることから
愛情を求めるようになると言われています。
 

アロマ効果

桃が持つ優しい香りはアロマ効果があると
言われています。
リラックス効果、鎮静効果をもたらすことから
女性が感じやすい強迫観念を和らげてくれる
効果があると言われています。
 

linderabella.hatenablog.jp

 

季節の湯「桃湯

7月は「桃湯」。
江戸時代には、盛夏の土用の日に
「桃湯」に入る習慣がありました。
汗疹や湿疹、虫刺され、日焼けなどの
皮膚のトラブルに適した薬湯です。 
 

linderabella.hatenablog.jp

 

f:id:linderabella:20210227075121j:plain